ABBAの「DANCING QUEEN」。以前にもこの曲を指して「完璧な名曲」と書いたことがありますが、まさにケチの付け様のない1曲だと思ってます。ポップスとして、ダンス・ミュージックとして、時代を移す鏡として、まあなんでもいいのですが、音楽というのはかくあるべき、だと思っております。さてさて、その「DANCING QUEEN」の聴き比べをやろうと思うのですが、さすがに膨大な量が残されておりますので、吟味の上2週に分けてご紹介してみようと思います。(2015年6月26日更新分/選・文=大久)
Carol Douglas / Dancing Queen (1976)
ニューヨークのディスコ・クイーンであり、あのサム・クックの親戚(いとこ)でもあるキャロル・ダグラス。名盤『FULL BROOM』(77年)収録のカヴァーです。東海岸を代表するソウル・ストリング・コンダクター、ジョン・デイヴィスのプロデュース。フリーソウル・クラシックですが、そりゃあこのカヴァーにもケチを付ける人は居ませんよね。
Marion Rung / Princessa (1977)
45年ヘルシンキ生まれ、フィンランドの人気女性シンガー、マリオン・ラングによるカヴァーですが、歌詞はフィンランド語に書き換えられ、タイトルも「プリンセッサ」と改題されています。でも基本的に完コピ、ですよね(笑)。 Tracy Huang(黃鶯鶯)/ Dancing Queen (1977)
海外(主に香港やシンガポール)での活動名はトレイシー・ファン、母国・台湾での名は黃鶯鶯。そちらの音楽事情に詳しくないのでよくわからないのですが、こちらは誰もが認める「完コピ」カヴァー、ですよね。バラード中心の洋楽カヴァーを多く残している彼女ですが、そういう意味では珍しい選曲と言えるかも。。 The Sugarcubes / Dancing Queen (198?)
ビョークです。シュガーキューブスです。公式発表音源ではなく、シュガーキューブスが残したスタジオ・セッション音源(しかも練習中なのが丸わかり、ですね)。いいですね、バンド始めてみました、っていう青々しい空気がビンビンに伝わります。YOUTUBEで音楽を聞いててこれほど「学校の部室の臭い」を想像させる曲も珍しいかと(笑)。 The JAMs (KLF) / The Queen and I (1987)
イギリス音楽界の問題児KLF。彼らがJAMs名義で活動してた時のシングル曲「THE QUEEN AND I」はもうモロモロにモロ使いで「DANCING QUEEN」をフィーチャーしています。例によってこのサンプリング使用は完全に無許可で行なわれました。権利関係にウルサいABBAですから、この曲は大問題になり、法的に発禁処分に。ABBAに許可を貰おうとするも当然面会を拒絶されたメンバーは、この曲の盤の現物を自らの手で船の上から海に捨てています。
U2 (with Bjorn & Benny) / Dancing Queen (live / 1992)
92〜93年に行なわれた「ZOO TV」ツアーでのひとコマです。92年6月11日、スウェーデン・ストックホルム公演において、ゲストとしてABBAの男性2人が出演。U2のメンバーと共に「DANCING QUEEN」をセッションしました。ABBAのこの2人が人前に出たのも数年振りだった、とのこと。
*動画のリンク切れの場合はご容赦ください。
|